今日あったこと
やっぱりPerfumeは活動休止を発表したね。メジャーデビューから今年でちょうど20年。とはいっても個人的に私がPerfumeを知ったのは、当時ファンだった木村カエラがやたらと推していたのを知ったとき。当時カエラがチョコレイトディスコ大好きで何回もかけてたんだよね(なおファンなのにラジオ聞いてなかった模様)。
ただ、ブレイク直後はあまりよさが理解できず、その翌年ぐらいに発表されたNight FlightやI Still Love Uという曲ではまったんだよね。アイドル的かわいさのあったチョコレイトディスコとは全く違う、まるでYMOみたいなサウンドがかっこよくて。
その後2012年に初めて札幌で彼女たちのライブを観たのはいい思い出でした。札幌もまた行ってみたい。
正直結婚するぐらいの時期からだんだんPerfume聴かなくなっていっちゃった(中田ヤスタカの作風がちょっと変わっちゃったのも大きい)んだけど、やっぱり活動休止するいうたらさみしいっすよね。
まあ同世代だから、いろいろこれからの人生のこと考えなきゃいけない時期に来てるっていうのは気持ちとしてよくわかります。いずれにせよ、彼女たち3人の人生が幸せであることを祈っています。
ChatGPT5に聞いた、今日の注目金融ニュース
注目の金融・経済ニュース 3つ
- 日銀、ETF・REIT売却を開始する方針を公表
日銀は今まで積み上げてきた株式系ETFおよび不動産投資信託(REIT)の保有資産を徐々に売却していく計画を明らかにし、市場には超緩和政策からの段階的な切り替えサインと受け取られています。利上げは継続せず政策金利は据え置き(0.5%)でしたが、政策スタンスの転換が鮮明になってきています。 ファイナンシャル・タイムズ+2ウォール・ストリート・ジャーナル+2 - 日本のコアインフレ率(生鮮食品を除く消費者物価)が鈍化も2%を上回る水準を維持
8月のコアCPI(生鮮食品を除く消費者物価指数)は上昇率が前月に比べてやや落ち着いたものの、2%目標を超える状態が続いており、物価上昇圧力が完全には収まっていないことが確認されました。これが日銀の政策決定に影響を与えており、「緩和政策の終わり」が近いという観測を強めています。 Reuters - 米国株式市場、利下げ期待+テクノロジー株主導で記録的高値圏へ
米国では最近、連邦準備制度(Fed)の利下げ期待が強まり、Intel と Nvidia の提携ニュースなどテック分野での材料が好感されて、S&P 500・Nasdaqなど主要株価指数が史上高値近くで推移しています。投資家のリスク選好が高まってきており、利益確定の動きも警戒される一方で、モメンタムが続いています。 The Times of India+2Reuters+2
自民党総裁選の今日の動き
- 小泉進次郎農林水産大臣が候補として前面に出る戦略を強めている
小泉氏は出馬を正式に表明済みで、支持基盤拡大を図るとともに、賃金上昇や経済成長政策を重視する立場を強調しています。政府・日銀の政策の連携を訴える発言もあり、「物価・賃金・成長」の3点セットを政策の柱に据えようとしています。 Reuters+2Nippon.com+2 - 告示開始日が近づく中、立候補ラッシュと政策公約の提示が進む
立候補を正式表明している候補者(小泉氏、林芳正氏、高市早苗氏、等)が、それぞれ政策の重点(成長戦略、賃金・物価対応、党のリブランディングなど)を打ち出し始めており、支持取り込みの動きが活発化しています。公式な選挙運動期間の始まり(告示)が月曜日に予定されており、それ以降は政策比較がより鮮明になってくる見込み。 Nippon.com+2Nippon.com+2 - 経済政策が焦点に:賃金上昇、物価抑制、インフレ対応
特に小泉氏が「賃金上昇をインフレを超える速度で進めること」を公約の一つとし、物価・物価上昇に苦しむ家計への対応を重視する姿勢を見せています。日銀との協調、政府支出・税制政策などが候補者間で差異が出てきており、有権者・党員・議員へのアピール材料となっています。 Reuters+1
注目銘柄/コイン(各1つ、それぞれの理由)
以下、最近のニュース・市場動向から注目されているものを選びます(前日の銘柄とできるだけ重ならないよう配慮)。
セクター | 銘柄/コイン | 注目理由 |
---|---|---|
日本株 | Toyota Motor Corporation (トヨタ自動車) | 輸出が全体で落ち込んでいるというニュースがある中で、日本車メーカとして対米関税や外国市場の影響をどう乗り越えるかが焦点。加えて、EV・ハイブリッド車技術・サプライチェーンの強化投資が進んでおり、グローバル需要の底堅さが期待されているため。 |
米国株 | Micron Technology (MU) | AI・データセンター需要がメモリ/ストレージ需要を牽引しており、決算前の期待値が高い。先日の動きで株価が上昇しており、テック関連の中では注目度が高い。 インベスターズ.com+1 |
アルトコイン(ビットコイン以外) | Solana (SOL) | 暗号資産市場でアルトコインシーズンの兆しが強まる中、Solana は DeFi・dApps 利用の回復や取引量の増加が認められており、テクニカルにも相対的に強さを発揮しているとの見方。 |
ミームコイン銘柄 | PEPE Coin (PEPE) | ミームコイン市場でのコミュニティ支持が根強く、短期投資家の間での話題性・流動性が高い。アルトコイン全体のムードが改善し、テック株等の動きとも連動しやすいため、注目されやすい。 |
本日の各種経済指標
今日の各種終値はこちら。


まとめ
Perfume活動休止の話題を話せる同世代人がうちの職場にはいない・・・。
今日の動画
Perfume Night Flight・・・と言いたいとこなんだけど、公式の動画がない。
Perfume I still love U
Share this content:
コメント