四季報2018秋号全部読む!今回でようやくモノづくり系企業も一区切り・・・ですが。日産のゴーン社長、つかまっちゃいましたね。日産V字回復の立役者だったのですが。しかし役員報酬が10億円とはすごい。羨ましすぎる。
あと一カ月で次号発売!一足先にあなたもゲット!
[amazonjs asin=”B001L6CQZ4″ locale=”JP” title=”会社四季報 2019年1集新春号 雑誌”]
私が四季報を読むきっかけになった一冊!必読の書!
[amazonjs asin=”4492733477″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”会社四季報の達人が教える10倍株・100倍株の探し方”]
~ここまでの投稿~
第39回「コーセルはいつライバルを越ーせる?」
第38回「ヒロセ電機の好決算を披露せぇ!」
第37回「SEMITECが血糖値を見せテック」
第36回「明日への種をウェルビー」
第35回「iPS細胞自動培養装置はありまぁす!」
第34回「ジャンジャンバリバリ出しマース」
第33回「オプトランよくわからん」
第32回「ストライクゾーンど真ん中の急成長企業を探せ!」
第31回「ディスコ!ディスコ!ディスコ!」
第21~30回まとめ
第11~20回まとめ 第1~10回まとめ
番外編①「あの不動産企業は今」
番外編②「ピーター・リンチの株式分類法とは?(前編)」 ③「同(後編)」
ピックアップ基準(これらのうち複数を満たす企業を中心にピックアップします)
・同業他社と比較してPER、PBRが低いこと
・財務が堅実であること(自己資本比率50%以上、ネットキャッシュ豊富)
・営業利益率が同業他社と比べて高い(できれば10%以上)
・売上高成長率が高く、かつ営業利益の伸びを伴っている
・業務内容などに何らかの個性が感じられる(業界初、唯一の企業)
・その他時事ネタ
あと、業界のベンチマークとして、大手企業を見ることがあります。
特に気になる企業は文字を赤くします。また、企業の特徴に応じて急成長株、市況関連株などの分類を行っていきます。
また、好材料は赤い文字、悪材料は青い文字で書きます。強い材料あれば太字にします。
6951 日本電子 ~ 7022 サノヤスホールディングス【電気機器/輸送用機器/機械】
6952 カシオ計算機 市況関連株 ご存知電卓のほか、時計や電子辞書も有名な企業。残念ながらデジカメからは撤退。Gショックはアジアで好調。楽器はラインナップを絞りこみを行う。営業利益率は10%前後。株価は1500~1800円と安定した値動きをしている。
6954 ファナック 市況関連株 工作機械用NC(数値制御)装置世界トップ。数値制御というのは、例えば機械を使って穴をあけたいときに、昔なら手動でレバーを「グーッ」と動かす必要があった。これを自動化して、穴をあける部分の動きを数値的に指定(例えば10センチ下に下がる・・・とか)するのが数値制御。基本的に現代の工作機械はすべて数値制御されているといわれている。営業利益率30%は非常に好採算。ただ時価総額4兆円以上で、これ以上の伸びしろは・・・。
6963 ローム 市況関連株 カスタムLSI首位。ダイオードなど半導体素子や抵抗器強い。好財務のコメントあり。2,400億円もキャッシュがある。テレビ、カメラ向けは不調だが、車載用、産業機器、家電は好調。営業利益率は14.4%と高い。しかし電気製品業界のご多分に漏れず、判で押したような下り坂チャート。どこもみんなそうなのか。10月末に通期業績上昇修正。まだまだこんなもんじゃない。
6965 浜松ホトニクス 市況関連株 光検出器の企業。スーパーカミオカンデもここの会社じゃなかったか。需要旺盛で営業最高益。増配あり。今期以降も増益が続く。営業利益率は17.5%で、今後さらに採算向上の見込み。株価は冴えない。もしかしたらもっと下がる?
6971 京セラ 市況関連株 ご存知アメーバ経営の京セラ様。電子部品の大手。ネットキャッシュは4000億円以上と驚異的。さすが。現在は太陽光に近いLED照明を売り込み中で、5年後には100億円の売り上げが目標だとか。営業利益率は6%と地味だが、この規模の企業なら十分。
6981 村田製作所 市況関連株 こちらも有名企業。電子部品の大手企業。9割以上が海外からの売上。自動車向けも、通信関係も好調。株価は他の電気系企業とは違い、春から上昇している。来期以降は大きく営業利益が伸びる予想。
6988 日東電工 市況関連株 ニッチな商品の多い企業。スマホ向けのフィルムなども作っている。医薬品に力を入れており、抗精神病薬を開発、販売へ。ネットキャッシュが3000億と非常に大きい。営業利益率14.7%と高い。株価は10月以降下がったまま。
6999 KOA 市況関連株 固定抵抗器で世界トップクラス。他社が生産拠点を海外に移す中、ここは長野県でほとんどを生産。170億円のネットキャッシュあり、好財務のコメントは伊達ではない。国内外で増産体制と好調。営業利益率は10%ちょい。
重工三社比べてみた
工業系の株も大詰めですが、ここで7011 三菱重工業、7012 川崎重工業、7013 IHIの重工業三社を比較してみました。まずは三社の業績と、PER、配当利回りから比較してみます。
業績は?
売上では三菱が断トツで、川崎、IHIが2位グループとなっています。18.3月期はIHIが上回っていますが、19.3月期以降は川重が上回ります。
そしてどの企業も採算悪いですね・・・。
三菱は例のMRJの開発にかなりかかっている様子。いつになったら完成するの?また、売上高、総資産、時価総額の比率を1:1:1にする「トリプル1」を打ち出しているが、現在の比率は3:4:1。つまりは時価総額を3倍の4兆円にしないと達成できないというかなり厳しい計画。これは日銀に買い上げてもらうしかないですね・・・。
次に川重、70年代バイクのリメイクがヒットしています。いわゆるネオレトロ。海外はLNGタンクでもめている様子。下請けに400億請求中。
IHIはターボエンジンが海外で好調。まあ、タイの子会社の利益に国税が追徴課税してきたため、争う姿勢。
チャートの動きは?
続いてはチャートで比べてみましょう。
青が三菱重工、赤が川重、緑がIHI、そして黄が日経平均です。
全体的に日経に負けてます。一番頑張っているのはIHIですが、それでも日経とほぼおんなじ動きです。(鞘取り出来まんなぁ)
青の三菱重工はずーっと低迷しっぱなし。こんなことで「トリプル1」達成できるんでしょうか(苦笑)
まとめ
長かったモノづくり企業ですが、あとちょっとだけ電車の車両製造企業があります。あとは、上場したての若い企業が4社ほどありますが、これはあんまりいい企業なかったです・・・(もちろん市場のアヤでバーッと株価上げることもありますけどね)。
これらは次回へ回します。
コメント