11月がない (2025/11/06の裏日本紀)

今日あったこと

今日は久々にフツーに有給。中間管理職って休みづらいねえ。それに比べたら前職場、前々職場の休みやすかったこと・・・。

そんで、休んで行きたかったのが整形外科・・・最近腰の付け根?だけが痛くてこれなんや?ということでレントゲンを撮って調べることに。どうも骨盤の片側が下がっているようで、逆側の上がっている側の筋肉が引っ張られて痛いみたい。じゃあどないせえいうねん。整体行くか。骨盤矯正せな(アカン)。

しかし「つながらない権利」って大事やな。気悪いメッセージが次々きて非常に嫌な気分。


ChatGPT5に聞いた、今日の注目ニュース

🇯🇵 日本の最新「政治・金融・経済」ニュース(直近数日)

  1. 大企業の現預金残高約80兆円に 政府・金融庁が「成長投資に回すべき」と注目。 Reuters
    → 長年のデフレ・慎重な財務戦略の結果として、手元資金が積み上がっており、これを賃上げ・成長投資に向けるかが政策課題となっています。
  2. 自由民主党が議員定数削減に向けた新組織を検討へ。幹部の中で異論も。 Nippon
    → 与党内での定数削減議論が浮上。政治改革・議員数縮減が政策課題として具体化しつつあり、政局・支持にも影響を与えそうです。
  3. 鉱工業生産、2025年9月で前月比+2.2%上昇 3カ月ぶり改善。 ディレクトリ+1
    → 生産用機械・化学工業等が牽引。国内製造業に一服の兆しが出ており、景気の先行きに対してポジティブな材料となっています。

🌍 仮想通貨・Web3関連の最新ニュース(海外中心)

  1. Tether とベトナム・ダナン市がブロックチェーン基盤の Web3インフラ構築で提携。 Altcoin Buzz
    → デジタルガバナンス、ブロックチェーン・トークン化(RWA)などを行政領域で試行する動きが出ており、Web3の実装フェーズへ向けた流れが強まっています。
  2. Western Union と Rain がステーブルコイン保有者向けに現金引き出しポイントを世界展開で接続する提携を発表。 The Paypers
    → 暗号資産ウォレット内のステーブルコインと、実世界の現金アクセスを繋ぐインフラ整備が進展しており、仮想通貨と従来金融との接点が拡大中です。
  3. YouTubeが NFT/ブロックチェーンゲーム関連コンテンツの収益化規制を強化、11月17日施行予定の新ガイドラインが Web3クリエイターに強い影響。 BeInCrypto
    → Web3・ゲーム・NFTクリエイターにとって収益構造の転換を迫る動きであり、この分野でのマネタイズ環境が変化しています。

🗳 仮に今日、衆議院選挙が行われた場合の主要政党の議席配分予想

(定数 465議席前提。前述ニュース・政局変化・経済指標・世論傾向を加味した仮定モデル)

政党想定議席レンジ補足コメント・リスク要因
自由民主党(自民)220 ~ 250経済指標改善・政策テーマ(成長投資・議員定数削減など)で基盤は堅い。ただし、手元資金強化と賃上げ・成長投資の乖離、政局変動のリスクあり。
立憲民主党(立憲)70 ~ 95野党第1勢力としての期待感あり。だが、政権交代感・明確な改革姿勢・候補体制面での課題が残る。
日本維新の会(維新)30 ~ 50改革・中道層支持が伸びしろ。与党再編の中で存在感を増す可能性。
公明党20 ~ 30旧与党連携構造の変化で影響を受ける可能性。議席維持には戦略が重要。
国民民主党10 ~ 20中道層の受け皿化できれば伸び余地。ただし規模拡大にはハードルあり。
共産・れいわ・社民 等8 ~ 15比例票中心に議席を維持できる見込み。大幅な伸長は見込みにくい。
その他/新興政党1 ~ 6Web3・新興テーマ・地域票など話題性には余地あり。主要政党を大きく変えるほどではないと想定。

本日の各種経済指標

今日の各種終値はこちら。

まとめ

エバースのネタで「2月がない」っていうのがあるけど、私は11月無くしてほしい。


今日の動画

【秋限定】お芋が “ぶっ刺さった” シロノワール【コメダ珈琲】

最近甘いものがアイス以外食えなくなってきた問題。アイスはするっといけるねんな。

【秋限定】お芋が “ぶっ刺さった” シロノワール【コメダ珈琲】

Share this content:

コメント

タイトルとURLをコピーしました