今日あったこと
近所の清掃活動はがっつり雨のため中止中止中止・・・。そして母の誕生日を祝いに実家へ。猫は相変わらずなつく気がない。さみしいね。兄弟ともよう考えたらしゃべってないな。何のために帰省したんだw
そういえば注文していた息子のランドセルが届きました。感慨深いねえ。
ChatGPT5に聞いた、今日の注目金融ニュース
📰 注目の政治・金融・経済ニュース
- 8月の鉱工業生産、2カ月連続低下 前月比-1.2%
経済産業省が発表した8月の鉱工業生産指数速報は、前月比-1.2%となり、2カ月連続で低下しました。電子部品・デバイス工業などの減産が響いたとされ、景気回復に暗雲が垂れ込めています。 Reuters Japan+1 - 為替・円安進行で「円安是正」への警戒感が高まる
ドル/円相場で円安が進む中、政府・日銀などが為替変動リスクを強く意識し始めています。たとえば、「日銀・財務省・金融庁が三者会合で株価・為替の乱高下を議論」されたという報が出ています。 会社四季報オンライン+1 - 与党構造に変動:自民党・維新の会の協議加速
自民党が長年の連立パートナーである公明党との関係を再調整し、右派・改革派の 日本維新の会 との政策協議・連携の動きが強まってきています。政権運営・選挙戦略の構図が変わる可能性があります。 Reuters
🗳 仮に今日、衆議院選挙が行われたら:議席配分予想
定数465を前提に、上記のニュースを加味して、主要政党の議席レンジを以下のように予想します。実際の選挙とは異なる可能性があることをご承知ください。
| 政党 | 想定議席レンジ | 補足コメント・リスク要因 |
|---|---|---|
| 自由民主党(自民党) | 220 ~ 250 | 基盤強いものの、景気減速・円安不安・連立再編リスクがマイナス材料。 |
| 立憲民主党(立憲) | 75 ~ 95 | 野党第一勢力として一定支持確保。ただし政権交代感・候補力など課題あり。 |
| 日本維新の会 | 30 ~ 50 | 都市部・改革志向層で伸びる余地。自民との新たな連携が追い風。 |
| 公明党 | 20 ~ 30 | 連立構図変動の中で議席を維持できるかが鍵。 |
| 国民民主党 | 10 ~ 20 | 中道支持層での受け皿性あり。 |
| 共産・れいわ・社民等 | 8 ~ 15 | 比例票での議席維持中心。大幅伸びは見込みにくい。 |
| その他/新興政党(例:参政党等) | 1 ~ 6 | 比例区での議席取得可能性あり。 |
本日の各種経済指標
今日の各種終値はこちら。


まとめ
体鍛えよう・・・代謝がうんこだから。
今日の動画
冠ザコシの冠冠大冠 G★MENS一夜限りの再結成
ザコシさんのコンビ時代のネタちゃんと見たことないから貴重・・・。
https://tver.jp/episodes/eptzf8ri08
Share this content:

コメント