今日あったこと
普通に明日も出勤で~す(というか関係先のイベントに顔出す系の義理のやつ)。
そういえば今日打ち合わせで、ついポロっと「月曜日のイベント疲れますよね~」と言ってしまって微妙な雰囲気になりました。すみません。
クリプト馬鹿落ちてますね。一回めちゃくちゃに壊れないとみんなわかんないよ。
ChatGPT5に聞いた、今日の注目金融ニュース
📰 注目の政治・金融・経済ニュース(日本/日本語報道含む)
以下は、ロイター日本語版の記事を中心にした最近のニュースです。
- 高市氏、右派政党・維新と連立交渉を模索
自民党の新総裁である 高市早苗氏 は、公明党離脱後の支持基盤を補うため、右派色の強い 日本維新の会(JIP/維新) との連携を模索中。政策調整や妥協点探しが焦点となっています。 Reuters - 財務相・加藤氏、G7 に「為替の過度変動警戒を」要請
円安が進行している情勢を受けて、加藤財務相は G7 閣僚会合で、為替市場の過度な変動に対して各国に警戒を呼びかけたと報じられています。市場の乱高下を抑制したいという政府のスタンスが顕在化。 Reuters - 財務相、アベノミクス的手法からの転換示唆
加藤財務相は、過去の「アベノミクス」的手法だけでは対応しきれない時代に入っており、インフレ時代に即した政策運営が必要であるとの発言を行いました。これは、新政権の政策方向性を巡って注目されています。 Reuters
これらのニュースは、為替・連立構図・政策スタンスという、政治・経済の大枠を揺るがす要素を含んでおり、選挙/政権運営を語るうえで重要です。
🗳 仮に今日衆議院選挙が実施されたら:議席予想(補正版)
これらのニュースを加味して、前回の予想を少し修正したレンジを出します(あくまで仮定モデル)。
政党 | 想定議席レンジ | 補正理由・リスク要因 |
---|---|---|
自民党 | 215 ~ 245 | 連立不安・為替批判を割り引きつつ、高市のリーダーシップ期待をプラス補正。 |
立憲民主 | 80 ~ 105 | 野党支持の受け皿として期待。ただし政策明確化が課題。 |
維新 | 35 ~ 50 | 連立交渉力を背景とした上積み可能性を評価。 |
公明党 | 10 ~ 25 | 連立離脱の影響が大きく出る可能性。 |
国民民主 | 10 ~ 20 | 中道政策での支持伸長余地。 |
共産・れいわ・社民 等 | 8 ~ 15 | 比例票での議席維持中心。 |
その他/新党(参政党など) | 1 ~ 6 | 比例票主体での議席獲得可能性。 |
この仮定モデルでは、自民党が依然として最大勢力だが過半数維持には微妙な情勢、連立相手や協力勢力との関係が勝敗を左右すると見る構図です。
本日の各種経済指標
今日の各種終値はこちら。


まとめ
N党と自民党組むの本当になりふり構わな過ぎて草。
今日の動画
最も過大評価されてる高級食材、マツタケ説
生きる価値なし?(空目)
Share this content:
コメント