今日あったこと
今日は普通に雨。そしてこの時期特有の暑いような寒いような感じ。雨が降らなかったら暑くて、降ったら肌寒い。あとおなか痛い。眠い。明日はなんか予定あったか・・・?
それにしても立憲民主のぐずぐずぶりは・・・。ある人が発言してたけど、やりたい政策がないからずっと他党の攻撃と数合わせばかりやっているという。それで年収の壁っていうわかりやすいワードを出してきた国民民主党にあっさり野党の主役の座を奪われる始末。人材もいるはずだし、政権与党をやった経験もあるんだから・・・下野して13年。何をされてる方たちなの(アッコ並感)。
ChatGPT5に聞いた、今日の注目金融ニュース
📰 注目の📰 注目の政治・金融・経済ニュース 3件
- 自民党、新総裁・高市氏が日本維新との連携交渉を開始
公明党が与党連合を離脱したため、自民党は維新との協力を模索。維新側も政策提案を条件に支援を示唆しており、次期政府の枠組みをめぐる駆け引きが始まっているとの報道。 Reuters - 公明党、与党連立からの離脱を正式決定
自民党との政治献金問題や政策調整を巡る対立を背景に、公明党は26年間続いた連立を離脱。高市新体制下での与党基盤が揺らぐ事態に。 ウォール・ストリート・ジャーナル+1 - 臨時国会を10月21日に召集、首相指名を予定
政府は10月21日に臨時国会を開き、そこで新首相を指名する見通し。与野党での支持調整や議席構成が直前まで政治の焦点となる。 Reuters
これらのニュースは、政権構造の変化・与党基盤の不安定化・国会スケジュールの固め方という観点で、政治・財政政策・経済運営に直接影響を及ぼしうるものです。
🗳 仮に今日衆議院選挙があったら:議席予想(改訂版)
以下は、最新報道・政局変動も織り込んだ予想レンジです。あくまで仮定モデルとしてご覧ください。
政党 | 想定議席レンジ | 補足・リスク要因 |
---|---|---|
自民党 | 210 ~ 240 | 公明離脱のダメージを織り込みつつ、依然として基盤強力。 |
立憲民主 | 80 ~ 100 | 反自民票を取り込む可能性。候補者配置・共闘の成否が鍵。 |
維新 | 30 ~ 50 | 政策連携の見返りを提示できれば上振れ余地。 |
公明党 | 10 ~ 20 | 連立離脱の影響で議席減少可能性あり。 |
国民民主 | 10 ~ 20 | 中道層吸引余地。 |
共産・れいわ・社民等 | 8 ~ 15 | 比例票中心で一定獲得。 |
その他/新興党(例:参政党等) | 1 ~ 6 | 比例区での議席確保余地を幅広く見積もる。 |
この見立てでは、与党単独過半数は難しい可能性を重視し、改めて政策連携・野党共闘の成否が政局を左右すると想定しています。
本日の各種経済指標
今日の各種終値はこちら。


まとめ
N党と自民党組むの本当になりふり構わな過ぎて草。
今日の動画
【植田を冷ますVS温める】生グレーTチャレンジ【オダウエダ】
オダウエダ植田はゆるキャラすぎる。途中から放置されるのも草。むらきゃみが嫁に似ている。
Share this content:
コメント