今日あったこと
昔のネットに書いた日記に「仕事ができなくて泣いていたら、ベテランの人に励まされた夢を見た」と書いていた。今日は「部下から『担当者時代にちゃんとできなかった人に指導されたくありません』と言われる夢」を見ました。どんだけ仕事できないんですか。
ChatGPT5に聞いた、今日の注目金融ニュース
注目の政治・金融・経済ニュース(2025年10月9日現在)
- 高市新政権、補正予算の大型化を検討
高市内閣が年内にも10兆円規模の景気対策を含む補正予算案を検討。防衛・少子化・地方経済支援を中心に構成される見通し。財政出動の拡大を市場は好感しており、日経平均は年初来高値圏を維持。 - 日銀、追加利上げに慎重姿勢を維持
日銀・植田総裁は「物価安定の見通しは不透明」と発言。円安進行が続く中でも、急激な利上げは行わず「長期的安定を優先」との姿勢を示した。円は一時1ドル=152円台へ下落。 - 日本企業の賃上げ、春闘以降も継続傾向
経団連加盟企業の秋季ベースアップが続き、平均賃上げ率は前年比+3.5%と過去30年で最高水準。内需回復とインフレ定着への期待が高まる一方、中小企業の追随は鈍い。
衆議院選挙を今日実施した場合の議席予想(時事通信世論調査+最新ニュース加味)
政党 | 想定議席レンジ | コメント |
---|---|---|
自民党 | 225〜255 | 高市政権効果と株高で支持率回復。ただし長期政権疲れの声も。 |
立憲民主党 | 80〜100 | 都市部での支持やや上昇。共闘の有無で上下。 |
日本維新の会 | 35〜50 | 大阪・関西圏で堅調。中道層の受け皿。 |
公明党 | 25〜33 | 固定票維持。与党安定要因。 |
国民民主党 | 15〜25 | 政策協調姿勢に好感、浮動票を一部吸収。 |
共産・れいわ・社民等 | 10〜20 | 比例票中心。大きな伸びは見込みにくい。 |
参政党など新興勢力 | 2〜6 | SNSでの拡散力は強いが小選挙区の候補不足。 |
📊 総評:
与党(自公)で過半数(233)を十分確保する見通し。ただし比例区では立憲や維新がじわりと勢力を伸ばしており、「与党安定多数+野党分散」の構図。
💹 X(旧Twitter)でトレンド入りしている銘柄(10月9日 午後時点)
🇯🇵 日本株トレンド
銘柄 | 概要・トピック |
---|---|
トヨタ自動車(7203) | EVバッテリー関連報道で話題。全固体電池試験結果が注目。 |
ファーストリテイリング(9983) | 通期決算で最高益更新。SNSでは「ユニクロ強すぎ」がトレンド入り。 |
楽天グループ(4755) | モバイル事業黒字化報道で上昇。X上で「楽天復活」が拡散。 |
🇺🇸 米国株トレンド
銘柄 | 概要 |
---|---|
NVIDIA (NVDA) | 次世代AIチップ「Blackwell」出荷報道でX上でも大反響。 |
Tesla (TSLA) | 新型「Model 2」情報リークにより株価反発トレンド。 |
💰 暗号資産トレンド
コイン | 概要 |
---|---|
Solana (SOL) | DeFi取引高が急増し「ETH超え」話題。X上で#Solanaが再トレンド入り。 |
Shiba Inu (SHIB) | 新バーン報道とDEX更新でトレンド上昇。 |
Kaspa (KAS) | マイナー報酬改定発表を受け、X上で注目急増。 |
本日の各種経済指標
今日の各種終値はこちら。


まとめ
ミーム買うのはいけないことか?僕はこの手で飛び込むよ!
今日の動画
制服のマネキン
なんか欅坂みたい。
Share this content:
コメント