今日あったこと
うーん。今日も全然楽しくなかったな。車を運転しようとしたらパンクしてたし。なんかおかしいぞ。さて、今日はPerfumeのドーム公演なわけですが、配信あったんですね・・・。とはいっても最新アルバム聴いていないので、曲ほとんどわからんかったやろなあ。過去の流行った曲ばっかりやらず、最新曲中心の構成で勝負してるあたり、ずっと現役だったんだな・・・。
ちょっと最近調子悪すぎる。界隈の流れにも乗れていない。botも進んでいない。
ChatGPT5に聞いた、今日の注目金融ニュース
注目の金融・経済ニュース3つ
- OECD、「米国はさらに3回の利下げが可能」との見方を提示
OECD が米国経済成長の鈍化を見て、現行金利水準からさらに3回の利下げができる余地があると発言。2025〜2026年にかけて政策金利が 3.25~3.50% 程度まで下がる可能性が示されました。ファイナンシャル・タイムズ - BOJ(日本銀行)、ETF・REIT を含むリスク資産の保有見直し/売却の動き
日銀が長期にわたる金融緩和の後、リスク資産(ETF/REIT)の一部を段階的に売却する方針を明言。利率は据え置き(0.5%)も、内部で利上げを主張する異論者が出ており、市場では金融正常化を見越す動きが高まっています。Reuters+1 - 日本のコア消費者物価指数(CPI)、8月で前年比 +2.7% だが、上昇ペースは鈍化
生鮮食品を除いたコア CPI が 8月で前年比 +2.7%上昇。7月の +3.1%に比べるとペースが落ちており、物価上昇の持続性と家計負荷のバランスが注目されている。Reuters
自民党総裁選の今日の動き
- 候補の 林芳正 氏 が、日銀の利上げ戦略を支持する立場を公にし、日本政府の経済政策と BOJ の政策が比較的政策一致しているという発言を行っています。Reuters
- 候補 小泉進次郎 氏 は、賃上げを重視し、インフレを意識した政策へのシフトを主張。「政府と日銀が連携して動く必要がある」との立場を示しています。Reuters
- また、自民党総裁選では、候補者間で 追加債の発行を用いた支出拡大 の是非が論点になっていて、高市早苗 氏 が「物価上昇に対応するため必要なら債券発行も視野に」と発言。Reuters
注目銘柄/コイン1つずつ(理由付き)
以下は最近の報道や市場センチメントから注目されているものです。
セクター | 銘柄/コイン | 注目理由 |
---|---|---|
日本株 | 東京エレクトロン(Tokyo Electron) | 半導体関連の国際需要が高まり、「日本の製造回復」と「輸出改善」の期待が強い。円安リスクの中でも、技術力と部材供給で魅力があると見られています。 |
米国株 | Nvidia (NVDA) | AI/GPU 需要が継続しており、市場では引き続き注目度が非常に高い。Fed や OECD の利下げ予想も背景に、資金がテック株に入りやすくなっている銘柄の一つ。 |
アルトコイン(ビットコイン以外) | Remittix (RTX) | 最近 presale で資金を多く集めており、クロスボーダー決済や PayFi 分野でのユースケースを前面に出しているため、実用性と投資家期待の双方を持っていると評価されている。Indiatimes |
ミームコイン銘柄 | Layer Brett (LBRETT) | ミームコインでありながら Layer-2 功能や高速低手数料などの技術面も重視された設計。また presale の盛り上がりやコミュニティでの話題性が高く、「ユーティリティ+ミーム性」の組み合わせで注目されている。Indiatimes |
本日の各種経済指標
今日の各種終値はこちら。


まとめ
ちょっとはいいことあれ~。
今日の動画
HALCALI / おつかれSUMMER (Official Music Video)
HALCALI・・・こっちも同世代。懐かしいけどこの曲知らなかった。
Share this content:
コメント