今日あったこと
先週広島で会った友人たちが続々コロナ陽性の報告・・・ビビりつつも熱もないし、絶対に外せない仕事やしということで無理して出勤。ちゃんと検査してきてるんですか?と言われて、いやお盆だから病院全部閉まってますやんかと答えたら露骨にみんなマスクしはりますね。
まあみんな自分が第一やからね。私だって来たくはなかったですよ。なお自宅で古いコロナ検査キットを見つけたので検査したら一応陰性だったのでほっと一息。でもこのキット古いからなあ。
ちなみにこの古い検査キットを買うきっかけとなったコロナ感染は2022年。もう3年前なんですね。
この当時の1BTCはFTXショックなどがあってボロクソに下がった後ということで224万。今の8分の1。もうちょっと買っておけばな。
明日は明日で研修が入っているので帰って休みづらい。
今日のバズニュース!
最近毎日同じニュースばっかり出してくるからプロンプト見直しました。
今日(2025年8月18日)日本人Xユーザーの間で急上昇した経済ニュースとバズワード
以下の経済ニュースは、2025年8月18日に日本人Xユーザーの間でトレンドとして急上昇していると推測されるものです。提供されたX投稿やウェブ検索結果を基に、前日のニュース(ビットコイン移動平均突破、利益確定売り、新NISA活用)と重ならない内容を選定しました。
- 日経平均株価の史上最高値更新
- 概要: 日経平均が4万3714円で最高値を更新。米利下げ観測とGDP上振れが後押しし、海外勢の買いが加速。銀行株や輸出関連銘柄が強い。
- バズワード: 「日経最高値」「株高継続」「TOPIX青天井」 2件のソース
- 米中関税休戦延長の影響
- 概要: 米中関税休戦が90日延長され、日本株への波及効果が議論。輸出企業の負担軽減期待が高まる一方、長期的な貿易摩擦懸念も。
- バズワード: 「関税休戦」「輸出株上昇」「円安インフレ」 2件のソース
- 仮想通貨市場の回復とアルトコイン急騰期待
- 概要: ビットコインETF流入増加で市場回復。アルトコインシーズン予測が強まり、AI関連やDeFi銘柄への投資意欲が高まる。
- バズワード: 「アルトシーズン」「仮想通貨回復」「ETF好調」 2件のソース
トレンド急上昇の銘柄解説(前日と重ならない銘柄)
以下は、日本人Xユーザーの間で話題になっていると推測される銘柄を、前日の銘柄(みずほFG、Tesla、HYPER、PEPE)およびこれまでの銘柄と重ならないよう選定し、解説します。選定は、提供された検索結果や市場動向に基づく推測です。
- 日本株銘柄: 日本コークス工業 (3315.T)
- 概要: 低位株として急騰期待が高まり、Xでトレンドに。株価94円前後で、仕込み推奨投稿がバズり、短期投資家の関心を集める。
- 動向: 日経最高値更新の流れで低位株物色が進み、株価が上昇。海外勢の買いも後押し。
- Xでの話題: 「日本コークス」「低位株急騰」「仕込み株」がバズワード。投資家は、短期的な利益を議論。
- 投資ポイント: 低位株のボラティリティが高いため、短期トレード向き。ただし、調整リスクに注意。
- 米国株銘柄: Walmart (WMT)
- 概要: 決算好調で株価上昇。米CPI通過後の利下げ期待が小売セクターを押し上げ、日本人Xユーザー間で安定株として注目。
- 動向: ダウ反発をけん引し、株価が急伸。インフレ後退で消費者需要回復が見込まれる。
- Xでの話題: 「WMT決算」「ダウ反発」「小売株高」がトレンドワード。投資家は、安定成長を評価。
- 投資ポイント: ディフェンシブ銘柄として長期保有向きだが、関税影響に留意。
- アルトコイン銘柄: Lido DAO (LDO)
- 概要: DeFiステーキング需要増加で急騰。アルトシーズン予測を受け、Xで注目度上昇。
- 動向: ビットコイン回復の波及で価格上昇。ETF流入増加が後押し。
- Xでの話題: 「LDO急騰」「DeFi成長」「アルトシーズン」がバズワード。投資家は、ステーキング利回りを議論。
- 投資ポイント: DeFiエコシステムの成長余地大だが、ボラティリティと規制リスクに注意。
- ミームコイン銘柄: Bonk (BONK)
- 概要: ミームコイン市場活況で爆上げ一覧に登場。ソラナ基盤のコミュニティ効果が強く、Xで投機的トレンドに。
- 動向: アルトシーズンの兆しで価格急騰。SNSバイラルが価格を牽引。
- Xでの話題: 「BONK爆騰」「ミームコイン」「ソラナミーム」がトレンドワード。投資家は、短期機会を議論。
- 投資ポイント: 投機的魅力が高いが、急落リスク大でファンダメンタルズに乏しい。
補足
- データ制約: リアルタイムのXトレンドデータに直接アクセスできないため、提供されたX投稿やウェブ検索結果を基に推測しています。実際のトレンドは変動する可能性があります。
- 銘柄選定: 前日の銘柄(みずほFG、Tesla、HYPER、PEPE)およびこれまでの銘柄と重ならないよう、日本コークス、Walmart、LDO、Bonkを選定。最高値更新、利下げ、仮想通貨回復のトレンドを反映。
- 投資リスク: 株や仮想通貨は価格変動リスクが高く、自己責任での投資判断が必要です。
- 情報ソース: ニュースや銘柄動向は、提供されたX投稿およびウェブ結果を参照。
本日の各種経済指標
まとめ
府中捕物控(山本正之・作)/THE ALFEE 多重録音で演奏して歌ってみた
※公式の動画がないので、カバー版。THE ALFEEが発売するも即発売中止になってしまった幻の一曲。なお、現在は歌詞をマイルドにしたバージョンがベスト盤に収録されているとか。さすがに「みんなで分けようね3億円」はまずいっすよw
Share this content:
コメント