四季報2019新春号全部読む! 第36回 SUBARUの配当スバルしい!

スポンサードリンク
アーカイブ

金曜日は食べ過ぎた(笑)。そんな四季報2019新春号全部読む!前回は7003 三井E&Sホールディングス~7199 プレミアグループと、造船、機械、金融、サービスなど幅広い業界を見ていきました。(前回記事: 第35回 MRJの開発、無(M)理(R)じゃ(J)ね?

今回は自動車業界からスタートしていきます。会長が逮捕された例の会社は、なおも利回り好調で、案外投資には良かったりします。

[amazonjs asin=”B001L6CQZ4″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”会社四季報 2019年1集新春号 雑誌”]
[amazonjs asin=”B001U1LDNG” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”会社四季報 2019年2集春号 雑誌”]
早くも次号が!
[amazonjs asin=”4492733477″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”会社四季報の達人が教える10倍株・100倍株の探し方”]
四季報読者必読の書!

~ここまでのまとめ~
第35回 MRJの開発、無(M)理(R)じゃ(J)ね?
第34回 日本アンテナは急騰後安定(あんてー)な動き!
第33回 キーエンスの社員は定時後もオフィスから消~えんす
第32回 マウスコンピューターは特殊用途PCを発売チュ~
第31回 一部上場でジャパンエレベーターサービス株が上に参ります!

四季報2019新春号全部読む!第1~10回 まとめ
四季報2019新春号全部読む!第11~20回 まとめ
四季報2019新春号全部読む!第21~30回 まとめ

ピックアップ基準(これらのうち複数を満たす企業を中心にピックアップします)

・「新分野」「新境地」など、大きく生まれ変わる気配のある企業
・新興企業であれば、20%以上の増収、10%以上の営業利益率を数年続けられる企業
・サブスクリプションなど安定した収益モデルを持つ企業
・その他時事ネタ株
・好材料は赤い文字、悪材料は青い文字で書きます。特に気になった点は太字で。

 

クリック証券は信用取引するならベストだね。

7201 日産自動車~7315 IJTテクノロジーホールディングス【輸送用機器】

7201 日産自動車 →前号並み 市況関連株 いわずと知れた自動車大手だが、昨年のゴーン前会長逮捕で経営が混乱してしまっている。フランスルノー側は、ルノー主導での経営統合を目論むが、日産的にはルノーの影響下から脱したいというのが本音・・・。ただ、そんななかでも黒字はしっかり出ているし、配当利回りは6%と非常に高い。ノイズに惑わされず、利回りだけを追い求めて買ってもいいだろう。

 

7203 トヨタ自動車 →前号並み 市況関連株 世界一の自動車会社。わざわざ取り上げるまでもないが、世界企業に敬意を表して取り上げる。業績は少しずつ伸びる。また、カーシェアへと参入。ここが参入してくると、旧来の業者は一気に淘汰されるかもしれない。株価は可もなく不可もなし。配当利回り3%。

 

7224 新明和工業 →前号並み 市況関連株 ダンプなど特装車のトップ。防衛省へも商品の納入している。ここは株価の動きがよい。他社は2018年の株価の動きは冴えないが、ここだけは2018年好調だった。今年も今のところ良い。

 

7267 ホンダ ↑前号比増額 市況関連株 四輪車世界7位。バイクは世界一。四輪はアメリカで好調、二輪は東南アジアでいい。GMと提携開始でGM株5.7%取得。配当利回りは3.5%。

 

7269 スズキ →前号並み 市況関連株 軽自動車で有名。売り上げは過去最高の333万台。株価もそこそこ好調。不祥事あってもなんのその!

 

7270 SUBARU↓前号費減額 市況関連株 こだわりの四駆車でおなじみSUBARU。四季報コメント【急落】とおだやかでない。新車販売は微減にとどまったが、リコール対応で550億円も使ってしまっている・・・。しかし配当は高く、利回り5.5%。株価は下げる一方でさえない。非常にキャッシュリッチ企業(ネットキャッシュ約7000億円)ではある。

7320 日本リビング保証~7327 第四北越FG【銀行/保険/その他金融】

7325 アイリックコーポレーション 急成長株 保険ショップの運営会社。2018年9月に上場したばかりの会社。2016~18年期は業績の伸び微妙も、18.3→19.3→20.3の伸びは大きい。株価は新高値を付けて上昇中。

 

7399 ナンシン~7408ジャムコ【輸送用機器】

※特に注目企業なし。

 

まとめ

今回は自動車メーカーとその関連企業ばっかりでした。自動車メーカーは、もう産業構造というか、ヒエラルキーがきっちり固まっているので、こういう企業からテンバガーは出てこないんでしょうね・・・。

さて、次回は小売・卸売り業界に入っていきます。(次回:第37回 解散風寒(さむ)さしのいでムサシ買え!

コメント

タイトルとURLをコピーしました