2018-10

四季報全部読む!番外編

四季報全部読む!番外編その①あの不動産企業は今

前回記事で、不動産企業の成長率と利益率が絶好調にもかかわらず、とても低いPERで放置されてるのはなんでかなーと不思議に思い、いろいろ調べてみました。 「不動産 PER 低い 理由」と・・・。 すごい安直な調べ方ですが、良いブログ...
四季報2018秋全部読む!

四季報2018秋全部読む! 第7回 テンバガー候補だらけの3100番台

前回は「あれ?JT握っといたらいいんじゃね?」ということに気づいてしまったわけですが、第7回目の今回は、3001 片倉工業からのスタートとなります。 このあたりのコードから、目まぐるしく業種が入れ替わります。3001 片倉工業、300...
インデックス運用課

裏日本興産インデックス投資運用結果 2018年9月度

当社では会社設立前の2014年夏から、地味にインデックス投資を続けています。 方式としては現状以下の通り。 ○マネックス証券 月5万円を3つの投信に振り分けて積立 ニッセイ外国株式インデックスファンド⇒3万円/月...
タイトルとURLをコピーしました