四季報2019新春号全部読む! 第25回 日本電気硝子は光アイソレーターで大それーたー売上?

スポンサードリンク
アーカイブ

裏日本は今週末からまた氷点下・・・。そんな四季報2019新春号全部読む!前回は4751 サイバーエージェント ~4999 セメダインまで、サービス系企業と、化学系企業を見てきました。(前回記事:第24回 資生堂の株主還元への姿勢どう?もっと配当を!

それにしてもサンバイオ、大変な値動きとなりました・・・。5連続ストップ安からの、cisさんのような大物を巻き込んだ大乱戦となりました。(関連記事:第22回 サンバイオ暴落!「お父サン、バイオ株早く売って!」の声相次ぐ

脱線しましたが、今回からついに5000番台突入です。5002 昭和シェル製油からスタートです。

[amazonjs asin=”B001L6CQZ4″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”会社四季報 2019年1集新春号 雑誌”]
[amazonjs asin=”B001U1LDNG” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”会社四季報 2019年2集春号 雑誌”]
早くも次号が!
[amazonjs asin=”4492733477″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”会社四季報の達人が教える10倍株・100倍株の探し方”]
四季報読者必読の書!

 

~ここまでのまとめ~
第24回 資生堂の株主還元への姿勢どう?もっと配当を!
第23回 SKEがKeyHolder株上昇のキーとなりホルダー栄える?
第22回 サンバイオ暴落!「お父サン、バイオ株早く売って!」の声相次ぐ
第21回 チームスピリットは小粒でも(ス)ピリッと辛い!

四季報2019新春号全部読む!第1~10回 まとめ
四季報2019新春号全部読む!第11~20回 まとめ

ピックアップ基準(これらのうち複数を満たす企業を中心にピックアップします)

・前号から業績予測が大幅増額または大幅減額となっている
・財務が堅実であること(自己資本比率50%以上、ネットキャッシュ豊富)
・営業利益率が同業他社と比べて高い(できれば10%以上、卓越度が高ければ10%未満でもよい)
・売上高成長率が高く、かつ営業利益の伸びを伴っている
・業務内容などに何らかの個性が感じられる(業界初、唯一の企業)
・株価の動きがよい
その他時事ネタ

特に気になる企業は文字を赤くします。また、企業の特徴に応じて急成長株、市況関連株などの分類を行っていきます。

また、好材料は赤い文字、悪材料は青い文字で書きます。強い材料あれば太字にします。

 

クリック証券は信用取引するならベストだね。

5002 昭和シェル石油 ~5021 コスモエネルギーホールディングス【石油・石炭製品】

この辺りの企業はほとんど統合されて尽くしていて(関連記事:四季報全部読む!’18秋 第21回 切れるな伸びろ!ゴム企業)、何か新しい動きというものは、もうなさそうな気がします。

ただ、JXTG ホールディングスのように、あれだけの大企業でありながら配当利回りが3.5%近くある企業は、配当目当てで買っても悪くないと思います。

 

5101 横浜ゴム ~5199 不二ラテックス【ゴム製品】

5103 昭和ホールディングス ↓前号費減額 業績回復株 業種的にはゴム製品扱いだが、東南アジアでの金融事業や、なぜかスーパーで売ってる和菓子を作る会社がグループ内にいるなど、かなりカオスな会社。注目は第9位株主につけている「小手川隆氏」で、彼こそが「B・N・F」その人だ。保有目的がイマイチはっきりしないからか、彼の保有が伝えられてからも株価に大きな反応はない。(訴訟相手のJトラストの大株主でもあることから、その関係か?)

 

5185 フコクの四季報コメ【人が足りない】いやそこは【人手不足】やろ(笑)なんだよ「人が足りない」って(笑)。それだけです。

 

5194 相模ゴム工業 ↓前号費減額 市況関連株 いわずとしれたコンドームの大手。業績は安定しているが、最近は食料品の鮮度保持フィルムの開発にご執心とのこと。これが実用化・投入されれば強いのでは。コンドームで培った技術を別分野に転用すれば、新たな業績の柱となる。

 

5195 バンドー化学 →前号並み 低成長株 Vベルト(自動車や機械によく使われる、動力を伝達するベルト)の先駆け企業。気になったのは「金属ナノ粒子インクを今年1月から量産化」との文字。

理科のお勉強「金属ナノ粒子インクとは」

金属ナノ粒子インクは、金や銀といった金属をペースト状にして薄く延ばすにするために使われます。
「あれ?はそのままで十分延性がある(薄く延ばしやすい)んじゃなかったっけ?」
そうなんですが、ペースト状にすることで、普通に箔にするよりも抵抗性が低い電気…抵抗…?な人はここのリンクでお勉強。中2で習うぞ(笑))ので、透明導電膜という有機ELや太陽電池の製造に重要な素材を作りたいときに、便利なのです。

すっかり脱線したが、バンドー化学はこの便利なインクの量産化に成功したというわけ。四季報コメントも【新分野】という会社が本格的に変わろうとする時に出がちなものになっているので、気を付けてみていこうと思う。

ただし肝心の株価が息切れ気味。もうちょっと頑張って!

 

5201 AGC ~5290 ベルテクスコーポレーション【ガラス・土石製品】

こっからはガラス・土石製品です。不案内な業界なので【新製品】【新機軸】など、新味を出してる会社を見ていきます。

5201 AGC ↓前号費減額 市況関連株 ガラスの超大手。前号でも取り上げた「ガラスアンテナ」は、ドコモと窓ガラスに貼れる携帯基地局アンテナを開発する段階まで進んでいる。ただ、同社の時価総額は既に8000億円を超えており、ここから倍々・・・というわけには行かないだろう。配当利回り3%。堅く配当狙えば?

 

5214 日本電気硝子 ↓前号費減額 市況関連株 FPD用ガラス、自動車用ガラス繊維の会社。新製品として、独自開発の部材を加えた「光アイソレーター」を投入。ん?光アイソレーター・・・?

理科のお勉強「光アイソレーターとは」

よく光の「屈折」という言葉を聞くことがありますね。水やガラスなどを通して、人の顔を見ると、像が歪んで見えてしまうというあれです。

その屈折など(磁性体によって光が曲がるファラデー効果とかいうのは文系なので習ってません。※文系でも習うらしい)をうまいこと利用して(端折るな(笑))、順方向にのみ光を通し、逆方向からの光の進入を防ぐ装置を「光アイソレーター」というのです。

この光アイソレーターは、今やどこにでもある光ファイバーを使った高速な光通信に不可欠で、これがないと、光が逆方向から進入し、通信にノイズが入るなどして質が低下します。

日本電気硝子はこの光アイソレーターの改良に成功したわけですね。

 

5288 アジアパイルホールディングス ↑前号比増額 市況関連株 コンクリートパイル(基礎杭)の2位。新工法「MAGNUM」工法で施工リスクやコスト削減を狙う。これが広まれば、さらに成長か。

終わりに

なんか今日は理科のお勉強をたくさんした・・・?意外と中学レベルの知識って、いわゆる超エリート層(東大卒の人とか)でも結構抜けていることがあるようです。この辺りをしっかり復習すると、彼らに負けないかもしれませんよ(笑)。(次回:第26回 配当目当てで鉄鋼株を買ってっこう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました